重ね煮で肉じゃが✨





おはようございます☺️
ひだまりkitchenの石川あす香です。
朝がとっても寒くなり、なかなかお布団から出たくなくなってきました💦
でも、その分温かいものが美味しくて、それも嬉しいですね✨
朝の白湯やハーブティ、とてもおいしく感じます☕️






さて、土曜日の午後からは、【はじめのいっぽ】の次のステップの【つぎのいっぽ】の2回目でした。





献立は、ご飯、お味噌汁、肉じゃが、きゅうりの漬物(味噌味)。





献立は前回のレッスンの時に生徒さんと相談をして決めています。
相談と言っても私は少しだけアドバイスをするくらい。
お肉の日、お魚の日、というように主菜のジャンルだけ決めていますが、あとは、生徒さんが一緒に食べたいと思うもの、合うと思うもの、などで副菜、汁物を決めています。
基本NGはないので、決めたものを作ってみます☺️






そもそも、献立には一汁三菜や一汁一菜などがあります。
ひだまりkitchenでは、一汁一菜を意識して献立を立てています。
なぜ一汁一菜を意識しているのか、というのは長くなりそうなので、また別の機会に☺️







試食をしながら、肉じゃががこってりだからきゅうりがさっぱりしておいしいねーなんて話をしたり、バランスのお話をしたり。
実際にたてた献立を作って食べてみての感想を話して、次回に役立てていきます✨





次回の献立は魚🐟
主菜が決まったら副菜や汁物を何にするか。
考えた方はおはなししますが、基本NGはないです。(2回目(笑))
そこからの学びを得て欲しい、というのと、自分が作った献立を作った!という達成感を感じて欲しいのです。




生徒さん。さすが、もう慣れてきて、すんなり献立は決まり、もうすでに次回が楽しみです❤️






さて、今回の献立にある肉じゃがですが、味付けはなんと醤油だけです✨
だし汁も使わず、お砂糖、味醂も使わず。
醤油だけでめちゃくちゃおいしい肉じゃがが出来上がります❣️




ポイントは、じっくり時間をかけて火を通すこと。
野菜は重ね煮※のように層にして、お水は焦げ付かない程度にコップ半分くらいいれて、蓋をしてじっくり火を通していきます。




そうすると野菜本来の甘みや美味しさを引き出してくれるので、少しの調味料で美味しく仕上がります☺️





※重ね煮とは…
リンクをご覧ください☺️


火にかけてる間に他のお料理が作れちゃうし、美味しいし、で我が家の肉じゃがはこればかりです!
肉なしで作ることもあります。
その時は最後に、ごま油や菜種脂をタラーっとしてコク出しをしたりします。




醤油じゃなくて、塩麹で味付けても美味しいです❣️
是非お試しください☺️



今日もお読みくださり、ありがとうございました❣️
では、また明日✨









ひだまりkitchen

新潟市西区でこども料理教室を開催しています。今は小学生をメインで行っています。 お料理を作ることで得られる小さな成功体験を積み重ねていくことで、自己肯定感を高められ、お料理を通してこどもたちの自由な発想、創造性をたいせつにして、やる気を伸ばしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000