はじめのいっぽ①




おはようございます☺️
ひだまりkitchenの石川あす香です。
今日もお読みくださり、ありがとうございます❣️






先週末土曜日、午前が【はじめのいっぽ】①
午後が【つぎのいっぽ】②でした。





今日は【はじめのいっぽ】のおはなし。
【はじめのいっぽ】は、第2期スタートでした✨
当初のスタートより若干遅くなりましたが、それもまた必然❣️
楽しくスタートができました✨








1回目は、ご飯と味噌汁と漬物。
調味料は、お塩と味噌とだし汁しか使いませんよー。





そして、お野菜たちもグッと冬野菜になってきました。いつもいろんな種類を用意して、ここからお味噌汁の好きな具材を選んでもらっています✨ 




漬け物は、まだ新潟のきゅうりが出ていたので、きゅうりとカブの漬け物してみました。
カブの葉が新鮮だったので、急遽カブの葉のふりかけを作ることにしました☺️
カブの葉にも塩をして、しんなりさせてからふりかけ作るんだよ〜なんて話をしてみたり。
余ったお野菜をこうしておくといいよ、という保存方法も教えながら進めています。







お味噌をどのくらい入れたらいいかもぜーんぶお任せです❣️
2人で味見しあいっこして、完成✨






2人とも上手にできました✨
写真にはないですが、カブの菜のふりかけも作るのを手伝ってもらって作り、大好評でした❤️
ご飯のおかわりをしてくれて、たくさんたべてくれました〜。




次回はここに卵料理を作ります🍳
さて、それぞれ何を作るのか✨
お楽しみに〜❣️







では、また明日❣️



ひだまりkitchen

新潟市西区でこども料理教室を開催しています。今は小学生をメインで行っています。 お料理を作ることで得られる小さな成功体験を積み重ねていくことで、自己肯定感を高められ、お料理を通してこどもたちの自由な発想、創造性をたいせつにして、やる気を伸ばしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000