わくわく✨
こんばんわ☺️
ひだまりkitchenの石川あす香です。
一昨日、内山美菜子先生のヴィーナス起業塾の最終回に行ってきました。
起業塾には初めて行ったので、他はどんなものかわからないので比べることができないのですが、起業をするのに本当に大切なこと。
名刺を作るでもチラシを作るでもない。
もっと根本的なこと。
そこを学びました。
毎回内容も濃かったし、その日はアドレナリンが出すぎて眠れない。なんてこともありました(笑)
そして、その度に試練、というか、ステップアップするためのなにかが起こるんですよね。
でも、どうやって考えていけばいいか教えてもらえる。
メンタル面も支えてくださる。
本当にありがたかったです。
まだまだやれることはたくさんある!
勇気ももらってきました。
まだはじめて間もなくて、まだまだなところはたくさんありますが、こどもたち同様に無限の可能性があること、それを胸に、まっすぐ、時には寄り道をしながら進んでいこうと思います☺️
これからもどうぞよろしくお願いします♡
さて、昨日は本田響子さんのお野菜が届く日でした。
自然栽培で作ったお野菜たち。
とてもとても、美味しいんです。
昨日は小松菜があったので、小松菜のペペロンチーノを作りました。
赤いのは唐辛子。
かぐら南蛮との合いの子だったかな?
唐辛子よりも肉厚な子でした。
辛いかなぁ、と思って食べたら辛いけど、美味しい!!!
これはやみつきになります。
これを食べてる時にふと…
届いた野菜をならべて、こどもたちになんでも好きなもの作っていいよ、って言ったらなにを作るんだろう!!と、ワクワクしました。
まだレパートリーから抜け出せないかもしれないけど、それもまた、よし。
もしかしたら、え!?というのを作っちゃうかもしれない!
ワクワク〜✨
今度やってみようと思います☺️
そして、ご報告しますね❣️
ちなみに、小松菜のペペロンチーノの作り方は簡単❤️
①小松菜を洗い、ザクザクと切っておきます。
②フライパンに菜種油とにんにくのみじん切り(スライスでも🆗)、唐辛子をいれ、香りがでるまで炒める。
③香りが出てきたら、茎の部分を先に入れてしばらく炒めたら、葉の部分を入れ、再度炒める。
④お塩で味付けをして、出来上がり✨
良かったら作ってみてくださいね☺️
ご感想もお待ちしております✨
今日のステキな空☁️
今日もお読みくださりありがとうございました☺️
それでは、また明日🎶
0コメント