米粉のマフィンの会♡
こんばんわ☺️
ひだまりkitchenの石川あす香です。
今日は、米粉マフィンの会でした✨
二種類のマフィンの作り方と米粉のプチ講座付き♡
米粉のプチ講座は、栄養士として学んだことや独学で学んだことなどをギュギュッとしてお伝えしました。
お菓子づくりって実は科学なんです。
なんでそうなるの?!というのが気になるので、どんどん突き詰めていきたくなる。
例えば、米粉で作るとかたくなりやすい。
なんでかたくなるのか。
それがわかれば対策もしやすいですよね。
お菓子の話じゃないみたいですが笑
とても奥が深いのです〜。
特に米粉は面白いです。
まだ私は足を踏み入れたばかり。
これからもっともっと極めていきたいなぁ。
米粉バナナマフィンの断面図✨
層フェチなわたし♡
米粉でこの層はたまりません☺️
冷めてからもかたくなりにくくて、美味しいんですよ〜。
材料もこんな感じのものをいろいろ使いました。
わたしは、卵乳製品、白砂糖を使わないお菓子を作っています。
そして、できるだけ安心安全なものを目指して作っています。
卵、乳製品をいれることもたまーにありますが、基本なしの方が好きなのと作りやすいのです☺️
面倒臭がりのわたしにはぴったりなのです♡
25日にはアイスボックスクッキーを予定してます。
こちらは、米粉のプチ講座は時間的に厳しいのでつきません。
聞きたい方は、来月のマフィンの会に是非♡
0コメント