お弁当づくり

こんばんわ。
ひだまりkitchen の石川あすかです。



今日は先月末に誕生日だった夫の誕生日会をしました✨
いつもならば夫の好きなものをいろいろ作り、ケーキも作り…なのですが、お仕事だったため娘にぜーんぶお願いをしました!


というか、私がつくるーー!と自ら言ってくれたので☺️
なのに、お願いされていたスポンジケーキを作り忘れる母…ごめんよ、、。


ケーキは、お店で買ってくることにしまして、夕ご飯は、娘プレゼンツ!でした✨



【献立】
きのこと豚肉の塩レモン炒め
ポテトサラダ
豆腐とわかめのお味噌汁


すっごく美味しかったです❣️
娘も自分で作ったとは思えないくらいおいしい!と自画自賛❤️



いや、これはしてもいいレベルだ✨
私も少しお手伝いしましたけど、ほぼ1人です。小3でここまでできたら上出来です☺️



1人でできるようになるコツは、お任せすること。ここに尽きると思います。
お手伝いをするにしてもなにをしたらいい?と聞いたり、わからないようにやる。
自分がやってるかの如く思わせる、というのもいいですね😏
全部じゃなくても1品お任せ!もいいです✨


夏休みに入っているお子さんもたくさんいると思います。(我が家はまだですが)
是非、実践してみてください✨



もちろんひだまりkitchen のレッスンに来ていただくのもオススメです❣️
楽しみながら身についていきますよ✨



夏休みの体験レッスンは今日で申し込みが終わりです。
これを見て、あ!!と思った方はお急ぎください✨

さて、夏休みといえば…
そう!お弁当です。
我が家は明日から。
毎回言っていますが、お弁当苦手です。
でも、この夏こそお弁当克服するぞー!


なにがどう、苦手なのかがまずはわからないので、最初の段階としては原因はなにか。
作りながら見極めようと思います☺️


苦手な方、一緒に頑張りましょうね‼️


今日もお読みくださりありがとうございました。
では、また☺️

ひだまりkitchen

新潟市西区でこども料理教室を開催しています。今は小学生をメインで行っています。 お料理を作ることで得られる小さな成功体験を積み重ねていくことで、自己肯定感を高められ、お料理を通してこどもたちの自由な発想、創造性をたいせつにして、やる気を伸ばしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000